- 2022.12.02
Wordで自動で更新される日付を入力する方法・自動更新を解除する方法
Wordで文書を作成した日付や時間が入ると便利ですよね。カレンダーを見て何年何月と入力しなくても、ワードには当日の日付や時間を自動で取得して入力する機能があります。 さらに時間が経過したら日付や時間を自動で更新させることも可能です。画像付きで解説していきますので、是非参考にしてくださいね。
Wordで文書を作成した日付や時間が入ると便利ですよね。カレンダーを見て何年何月と入力しなくても、ワードには当日の日付や時間を自動で取得して入力する機能があります。 さらに時間が経過したら日付や時間を自動で更新させることも可能です。画像付きで解説していきますので、是非参考にしてくださいね。
Wordで入力したフォントを簡単かつ一括で変更する方法はご存じでしょうか?この記事では「全てのフォントを一括で変更する方法」と、「特定のフォントだけを一括で変更する方法」をあわせてご紹介します。画像付きで解説していきますので、ワードでフォントに指定がある書類を作成する方は是非参考にしてくださいね。
Wordで文書を作成している時、文字数をカウントする方法を紹介しています。ワード全体の文字数だけではなく、指定した範囲の文字数もわかると更に便利ですよね。下記で画像付きで詳しく説明していきますので、字数制限のあるレポートや書類を作成することがある方は参考にしてくださいね。
Wordで画像を好きな場所に配置したいのに、思うように画像が移動できないことはありませんか?ワードで好きな位置に移動できないのは「文字列の折り返し」の設定が原因です。各設定について画像付きで説明しています。好きな位置に画像が移動できない悩みを解消できるように参考にしてくださいね。
Wordやブラウザ検索等で文字を入力したときに、文字が左上に表示されたことはありませんか? そのままエンターを押しても消えてしまい、また入力しなおさなくてはなりません。 どうして左上に文字が表示されるのかと、その対処を画像付きで紹介していきます。 原因がわかってしまえば簡単に対処することができますよ。
Wordでは、WordファイルをPDFに変換、PDFをWordファイルに変換できるのはご存じですか? ペーパーレス化が進み社内文書などをWordで作成したものを、PDFで保存する機会が増えました。WordとPDFの変換方法だけではなく、変換する際の注意点を画像付きでご紹介します。
【検索と置換】ダイアログボックスのショートカットはご存じですか? Word2010以前は[Ctrl]+[F]で【検索と置換】ダイアログボックスが開いて検索ができたのですが、現在は画面左側に【ナビゲーションウィンドウ】が出てくるようになりました。 この記事ではWordのキーボードのユーザー設定を使い、[Ctrl]+[F]で検索ができるようにする方法をご紹介します。画像の通りクリックしていけば設定ができますので、この機会に使い方をマスターしていきましょう。
Wordを原稿用紙のように設定ができるのはご存じですか?よく見る縦書き400字詰め原稿用紙だけではなく、横書き、200字詰め原稿用紙や罫線の色の変更等設定することができます。画像付きでご紹介していますのでページを見ながらクリックしていけば、簡単に設定ができます。
Excel・Wordファイルにパスワードをかけられることはご存じですか? 売上や個人情報、秘密文書など、特定の人物以外に見られたくないファイルにパスワードをかけることで、第三者が閲覧・編集することを制限し、もしもの時にファイルの中身が漏洩するリスクを最小限に抑えることができます。
文書を印刷してバラバラになってしまったり、冊子を作ったけど何ページあるかわからなくなってしまったことありませんか?
Wordで数枚の文書でも何十ページの冊子を作る時でも、ページ数を入れれば順番を間違えることなくまとめることができて便利です。
こちらでは、Word文書のページ数の入れ方の基本と応用方法、書式の設定方法を紹介していきます。