Excel

2/3ページ
  • 2022.09.29

【Excel】IF関数・IFS関数の使い方

IF関数を上手く使えていますか? Excel関数は400以上あるといわれていますが、よく利用されるのはIF関数です。 IF関数は、1つの論理式で真(TRUE)と偽(FALSE)の2つに分岐します。分岐した先の偽の場合に更にIF関数を入れ子(ネスト)することで複数の条件を判定することができます。 新しくIFS関数という関数も追加されました。IF関数に似ているのでこちらもあわせてご紹介します。

  • 2022.09.12

【Excel】循環参照の見つけ方、直し方

Excelファイルを開いた時に、「1つ以上の循環参照が発生しています。循環参照とは…」という長いダイアログボックスが出てきたことありませんか? 循環参照とは何なのか、原因となっているセルの見つけ方、直し方を画像付きで説明していきます。 何が起きているのかわかってしまえば、直すのは難しいことではありませんのでチャレンジしてみましょう。

  • 2022.08.12

Excel・Wordファイルにパスワードをかける方法

Excel・Wordファイルにパスワードをかけられることはご存じですか? 売上や個人情報、秘密文書など、特定の人物以外に見られたくないファイルにパスワードをかけることで、第三者が閲覧・編集することを制限し、もしもの時にファイルの中身が漏洩するリスクを最小限に抑えることができます。

  • 2022.07.22

Excel(エクセル)でドロップダウンリスト(プルダウン)を設定する方法

Excel作業の時に、同じ内容を何度も入力したり、表記の揺らぎで上手く集計ができなかったりすることはありませんか? ドロップダウンリスト(プルダウン)を使用することで、入力する手間が省け入力間違いもなくなるので、効率的に作業することができるようになります。 こちらでは、Excelでドロップダウンリスト(プルダウン)を設定する方法を画像付きでご紹介します。

  • 2021.09.10

アンケートするために Excel に チェックブックス を設置したい!

「Excel に チェックブックス を設置したい」と思っている方はいらっしゃいませんか?本記事では、Excel で「チェックボックス」を作成する方法からコピー、色を付け、連動、集計などの設定を紹介しています。 Excel で チェックボックス を作成する方法 「ファイル」をクリックします。 「オプション」を選択します。 「リボンのユーザー設定」から「開発」を選択して、「OK」をクリックします。 す […]