Microsoft Office を個人で使うには、Microsoft 365 Personalサブスクリプション版とOffice Personal 2019 永続版(買い切り型)の2種類があります。この記事では両者の違いをご紹介しています。Microsoft Officeを個人で購入する場合、参考にしてください。

Microsoft 365 Personal と Office Personal 2019 の紹介
Microsoft 365 Personal と Office Personal 2019について簡単に紹介します。
Microsoft 365 Personalとは?
Microsoft 365 Personalは、Microsoft 365 サブスクリプション版の個人向け製品です。Word/Excel/PowerPointなどのOfficeアプリケーションに加えて、1TBのOneDriveと、Skypeの無料通話も月間で60分付いています。
Microsoft 365 Personalについての詳細は下記の記事でご紹介しています。
Office Personal 2019とは?
Office Personal 2019は、Microsoft Office 永続ライセンスの個人向け製品です。
Windows 10 向けのWord、Excel、Outlookの基本的なソフトをセットにしたOfficeスイートです。
Office Personal 2019についての詳細は下記の記事でご紹介しています。
Microsoft 365 Personal と Office Personal 2019 の比較表
個人向けMicrosoft 365 Personalサブスクリプション型とOffice Personal 2019永続ライセンスの内容や価格を比較した表です。
Microsoft 365 personal | Office Personal 2019 | |
Word | 〇 | 〇 |
Excel | 〇 | 〇 |
PowerPoint | 〇 | |
OneNote | 〇 | |
Outlook | 〇 | 〇 |
Access( Windows PC のみ) | 〇 | |
Publisher( Windows PC のみ) | 〇 | |
OneDrive | 1 TB | |
Skype | 〇 | |
インストール台数 | 無制限、同時利用5台 | Windows 10 PC/2台 |
価格(料金) | ¥1,284/月(税込み) ¥12,984/年(税込み) | 32,784円(永久) |
Office アプリケーションの違い
Microsoft 365 Personalは、Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Access( Windows PC のみ)、Publisher( Windows PC のみ)を利用できます。
それに対して、Office Personal 2019は、Word、Excel、Outlookを利用できます。
OneDriveについて
Microsoft 365 Personalは、1TBのOneDrive容量が付いています。
Office Personal 2019には付いていません。
Skype 無料通話の違い
個人向けMicrosoft 365 personalでは、Skypeを毎月60分間無料で発信できますが、Office Personal 2019に付いていません。
インストール台数の違い
Microsoft 365 personalは、Windows PC、Mac、タブレット、スマートフォン (Windows、iOS、Android) などに同時に 5 台までサインインできます。
それに対して、Office Personal 2019は、2 台のWindows 10 パソコンだけインストールできます。
価格(料金)の違い
Microsoft 365 Personalは、サブスクリプション版であり、一か月1,284円を払うか、一年12,984円を払う必要があります。
それに対して、Office Personal 2019は、永続ライセンスであり、一度32,784円を払うとサポートが終了するまで使えます。
どれがオススメ?
Microsoft 365 Personalがおすすめの場合
Office の最新機能を使う必要であれば、Microsoft 365 Personalがオススメです。
Office Personal 2019がおすすめの場合
毎月または毎年の料金を払いたくない場合、Office Personal 2019がおすすめです。