格安 Office Home and Student 2019は、日本Microsoftが販売しない個人向け製。国内のみ販売されている個人向けの Office Personal 2019 と何が違うのか?その機能や価格の違いを見ていきましょう。

9700円(税込み)で、Word 2019、Excel 2019、PowerPoint 2019を使えますが日本のマイクロストアには販売されていないためインストールと認証に不安となり購入を躊躇するでしょう。
日本のマイクロストアでは、Office Home & Student 2019 for Macはありますが、Windows版はないのです。日本で一番安いWindows版は「 Office Personal 2019」という永続ライセンスです。
「Office Personal 2019」の価格は3万円以上するのに内容は、Word、Excel、Outlookで、PowerPointが付いていません。PowerPointを後から購入すると1万5千円以上します。
値段が3倍以上、PowerPointがついていない事を考えると都合10倍ぐらい「Home and Student」の方がお得だという事になります。
そんなわけで、Office Home & Student 2019と Office Personal 2019 の違いを調べてみました。
格安 Office Home and Student 2019とは?
Microsoft Office 2019 の購入に当たり、ネットで安価なMicrosoft Office製品を探すと通常価格よりも安い「Office 2019 Home and Student」というかなりお得な商品が見つかります。
実は、 Office Home and Student 2019は、日本以外の国々で発売されているマイクロソフトの家庭向け製品です。格安で購入できる原因は、海外で販売されているMicrosoft Office の値段が日本より安く設定されているからです。
日本のマイクロソフトの公式サイトでは、ご家庭や個人向けに Office Personal 2019 という製品が販売されています。Mac 向け製品には、Office Home and Student 2019が発売されています。Windows 向けのOffice Home and Student 2019とありません。
Office Home and Student 2019は、永続ライセンス版であり、1回購入すれば、Windows 10 PC 1台でインストールして永久に使えます。もちろん、アンインストールして、別のPCに再インストールことも可能です。Word 2019、Excel 2019に加えて、PowerPoint 2019も付いているのでビジネスでも使えます。
それで、日本国内のみ販売されている一番安いOffice Personal 2019 と何が違うの見てみましょう。
Office Personal 2019 との違いは?
Office Home and Student 2019と Office Personal 2019 の機能や価格を比較してみましょう。わかりやすくするために表を作りました。
Office Home & Student 2019 | Office Personal 2019 | |
Word | ◯ | ◯ |
Excel | ◯ | ◯ |
PowerPoint | ◯ | ☓ |
Outlook | ☓ | ◯ |
インストール台数 | 1台 | 2台 |
価格 | 9,700円 (税込) | 32,184円 (税込) |
【Office Home & Student 2019を購入するポイント】
- PowerPoint (パワーポイント)を安い価格で入手できます。 ( Office Personal 2019 ではPowerPoint がありません)
- Windows 10 PC 1台で使えたいならお勧めです。
【 Office Personal 2019 を購入するポイント】
- Windows 10 PC 2台で使えたいならお勧めです。
- PowerPoint (パワーポイント)が必要なく、Word、Excelで十分という方にお勧めです。
- Microsoft Officeの使い方をわからない、マイクロソフトのサポートが必要な方にお勧めです。
【 Office Home and Student 2019のダウンロード、インストールするポイント 】
Office Home and Student 2019のダウンロードやインストール方法は Office Personal 2019 と似ています。通常のMicrosoft Office 2019をインストールしている手順通り行います。
- マイクロソフトの公式サイトにサインインする
- マイクロソフトアカウントを登録する
- Office をダウンロードする
- Office をインストールする
Office Personal 2019 と たった一つの違いは、Office をダウンロードする際に、最初の国の選択では、「日本」を選択できません。

でも、これは日本語版のインストールはできないということではありません。この画面で「日本」以外の国を選択しても構いません。
「次へ」進んで、Microsoftアカウントの「サービスとサブスクリプション」[インストール]「その他のオプション」の順にクリックして、「言語とバージョンを選択」から日本語を選んでインストールできます。

Office Home and Student 2019をご注文後にプロタクトキーとダウンロードおよびインストールマニュアルのURLをメールがメールアドレスにて送信されますので心配することはありません。
ダウンロードとインストール方法もそんなに難しくないのですぐわかると思います。
自信がない方はまず、以下の「Office 2019 ダウンロード ・ インストール ・ライセンス認証方法」を参考にしてください。
最後に、認証されたOffice製品を確認すると Office Personal 2019 にはついていないPowerPoint 2019が付いているね。
最後に
以上、Microsoft Office を 格安 で購入する方法を紹介しました。
Microsoft Office 2019をできるだけ安く購入したいですが、格安で購入したOffice は、使えるかどうかで悩むでしょうね!
個人やご家庭でMicrosoft Office 2019を使いたいですが、公式サイトで一番安いの Office Personal 2019 の値段も3万円を超えてなかなか手が出せないということもあるでしょう。
そんな、Word、Excel、PowerPointで十分という方は 格安 Office Home and Student 2019の購入を検討してみましょう。