法人用Microsoft Officeにも永続版のOffice2021と、サブスク版Microsoft365があるのはご存じですか?
永続版とサブスク版のそれぞれのライセンスの違いは何だろう?
永続版とサブスク版でメリットデメリットや費用について知りたい
Officeの購入を考えている方はこのような悩みを抱えていることが多いです。
この記事では、永続版のOffice2021と、サブスク版Microsoft365どちらかの導入を考えている方向けに
- 永続版ライセンスのOffice2021とサブスク版ライセンスのMicrosoft365の違い
- 製品の比較
- 価格比較
- メリットデメリット
4点ご紹介していきます。
Officeソフトの購入を考えている方で、永続版とサブスク版どちらがいいか悩まれている方は参考にしてくださいね。
永続版Office2021とサブスク版Microsoft365どっちがおすすめ?それぞれの違い
永続版Office2021とサブスク版Microsoft365の大きな違いは、料金体系と使用できるアプリです。
永続版Office2021は購入時に支払いを済ませれば追加で料金がかかることはありません。
アンインストールしない限り使用することが可能です。
しかし購入後追加された機能は使用できません。バージョンアップしたい場合は買いなおしが必要です。
サブスク版Microsoft365は月額もしくは年額で支払いが必要になります。契約している間はどのアプリも使い放題ですが、契約が切れてしまうと使えなくなってしまいます。
長く使えば使う程高額になりますが、常に最新版のOfficeが使用できるのが特徴です。
特徴 | |
買い切り版 | ・一度購入したらそれ以降料金は発生しない ・1ライセンスでPC2台までインストール可能 ・Office2021の場合、Microsoft社のセキュリティアップデートが2026年10月13日まで提供される |
サブスク版 | ・月額料金(もしくは年額料金)を支払って利用 ・1ライセンスでPC5台、スマホ5台、タブレット5台インストール可能 ・常に最新版のOfficeが使用できる |
永続版Office2021とサブスク版Microsoft365の製品比較
永続版とサブスク版の違いと特徴がわかりましたので、製品と価格についてご紹介します。
今回は法人向けプランで比較してみました。
Office Home & Business 2021 | Microsoft 365 Business Standard | |
価格(税込) | 43,980円 | 1ユーザーあたり 月額1,716円 |
ライセンス | 永続版ライセンス | サブスクリプション |
アプリ サービス | Word Excel PowerPoint Outlook | Word Excel PowerPoint MicrosoftTeams Outlook OneDrive SharePoint Exchange Publisher(Winのみ) Access(Winのみ) |
台数 | 2台 | 1ユーザー5台 |
アカウント数 | 1ユーザー | ~300程 |
備考 | 1ユーザーごとに 5台のスマホ 5台のタブレット 5台のPC(Win&Mac) OneDriveの容量1TB 利用可能 |
永続版Office2021の場合、使えるアプリがExcel、Word、PowerPoint、OutlookのみとなっておりPC2台までのインストールが可能です。
機能が少ない分価格が抑えられているので、必要最低限で良い方ははこちらがおすすめです。
※OSがWin10以上ならOffice2021が使用できますが、Win10より古いバージョンの場合は2021は使用できないのでOffice2016を購入しましょう。
サブスク版Microsoft365の場合、基本的なアプリ以外にもオンラインストレージ(OneDrive)やグループウェア(Teams等)も使用可能です。PC以外にもスマホ、タブレットそれぞれ5台までインストール可能になっています。
永続版Office2021とサブスク版Microsoft365の価格比較
永続版Office2021と、サブスク版Microsoft365を5年間使用した場合の価格を比較してみましょう。
永続版はOffice Home & Business 2021、サブスク版はMicrosoft 365 Business Standardのユーザーが1人、3人、5人の場合で比較します。
Office Home & Business 2021 | Microsoft 365 Business Standard(1ユーザー) | Microsoft 365 Business Standard(3ユーザー) | Microsoft 365 Business Standard(5ユーザー) | |
1年目 | 43,980 | 20,640 | 61,920 | 103,200 |
2年目 | 43,980 | 41,280 | 123,840 | 206,400 |
3年目 | 43,980 | 61,920 | 185,760 | 309,600 |
4年目 | 43,980 | 82,560 | 247,680 | 412,800 |
5年目 | 43,980 | 103,200 | 309,600 | 516,000 |
永続版の場合は購入時以外費用は掛かりませんが、サブスク版は月額(年額)で料金がかかる為、長く使えば使う程高額になります。
サブスク版を1人で使っていても、永続版の2倍以上に上ります。
サブスク版はユーザーの数が多ければ多いほど費用が掛かることになります。
永続版Office2021とサブスク版Microsoft365のメリットデメリット
ここまで、それぞれの特徴、含まれるアプリとサービス、価格を比較してきました。
最後にメリットとデメリットをご紹介します。
メリット | デメリット | |
永続版 | ・一度購入すればそれ以降追加料金はかからない ・アンインストールしない限りずっと使用可能 ・Office2021の場合Microsoft社のセキュリティアップデートが2026年10月13日まで提供される (セキュリティアップデートがなくなっても利用可能) ・ネット環境がない所でも使用可能 | ・購入後に追加された新機能は使えない ・サポートの延長がない為、サポートが切れた後、セキュリティ面で不安がある ・初期費用はサブスク版に比べて高め ・バージョンアップするには買い替えが必要 |
サブスク版 | ・初期費用は買い切り版に比べ抑えられる ・常に最新版のOfficeが使用できる ・使用できるアプリ、サービスが多い ・タブレットやスマホでも使用できる | ・月額料金もしくは年額料金なので使用していない月(年)も料金がかかる。 ・契約終了後はOfficeが使えなくなる。 ・アップデートが随時行われる為ネット環境が必要。 |
永続版はこんな人におすすめ
- 最低限のアプリだけで良い人
- サポート期限が切れても自分で対処できる人(3年以上使えば十分元が取れます)
- 月額料金(年額料金)は払いたくない人
- ネット環境がない場所でも使うことがある人
サブスク版はこんな人におすすめ
- 常に最新のOfficeが使用したい人
- OneDriveやTeams等のサービスも利用したい人
- セキュリティがしっかりしてる方がいい人
- 契約期間だけOfficeを利用したい人(短期間だけ利用したい場合は結果的に安上がりになる場合があります)
最後に
永続版Office2021とサブスク版Microsoft365どちらがおすすめかを紹介して
いかがだったでしょうか?
「永続版」「サブスク版」の違い、メリットデメリット、価格をそれぞれご紹介しました。
費用重視なら「永続版」、サービス重視なら「サブスク版」がおすすめです。
この記事がご自身の使い方に合った商品を選ぶ手助けになれば幸いです。