- 2018.08.14
Office 2019発売!プレビュー版で新機能を体験!
Office 2019プレビュー版のリリースが2018年4月27日から始まり、正式版は2018年下半期に発売する予定です。Office 2019の市販価格は現行の永続ライセンス版から10%ほど値上げ、Office 365ユーザーはOffice 2019に無料アップグレードできます。
Office 2019プレビュー版のリリースが2018年4月27日から始まり、正式版は2018年下半期に発売する予定です。Office 2019の市販価格は現行の永続ライセンス版から10%ほど値上げ、Office 365ユーザーはOffice 2019に無料アップグレードできます。
Office 2016の再インストールや2台目のインストール際に、マイクロソフトアカウントにプロタクトキーを入力すると「このプロダクト キーは既に使用されています」と表示されて、インストールはできません。
Excel 2016 で作成した表をコピーしてWord 2016に貼り付けましたが、Excel 2016の画面を開いたり、Word 2016を閉じたりすると表の編集が元に戻ってしまう現象が起きてしまいます。その原因は、Word 2016の[貼り付けのオプション]にあります。 Word 2016の[貼り付けのオプション]には、複数の貼り付ける方法があり、「リンク貼り付け」をすると、Excel 201 […]
Outlook の購入方法について紹介します。メール、スケジュール管理ソフトのOutlook は単体で買えますがExcel、Word、Outlookなどのソフトを一つにまとめたOffice 2016を入手するの方がお得です。
Libre OfficeはMicrosoft Officeと互換性が高く、WordやExcelの代わりとして使える無料のオフィススイートです。筆者も自分のMacにLibre Officeをインストールしましたが、そのインストール方法と手順をみんなにご紹介します。
Office 2019と 旧バージョンのOffice 2013やOffice 2016のインストール方式が同じクイック実行であるため同じ PC にインストールできません。Office 2010はMSIインストール方式のため同じPCに共存できます。 つまり、同じインストール方式の異なるバージョンのOfficeは、同じコンピューター上でこれらのバージョンを一緒に実行することはできません。 【注意点】 […]
今回PCを買い換えるのですが仕事上Office 2016が必要となっており安く入手できないかと思って、正規版のOffice 2016を安く購入する方法を調べてみました。
Office Premium に付加する1 年間無料のOffice 365 サービスは、2年目以降に6,264円の更新料金が必要です。もちろん、Office 365 サービスを更新しなくても、ExcelやWordなどは永続的に最新バージョンにアップデートしつつ利用できる。
Office (マイクロソフトオフィス)の値段はいくらなのか。最も安い値段で購入するには パッケージ・Office 365・Office Premium?価格比較!個人用でも一般家庭用でもOffice を最安値で購入方法を介紹します。
Office 2013 から Office 2016 へ 無償アップデートできるようですが、どこから何をするのか分からず困っている方がいるでしょう。Office 365の契約している方は無料アップグレードできます。特に難しい事はありませんがその手順を書いておきます。 Office2016 へアップグレードできる条件は? Office 2013をOffice 2016にアップグレードできる製品は […]